 |
18,900円( 税込み / 送料別 / カード支払不可 ) 当店では修理技術士を常駐させ、時計の修理を行っています。 分解掃除は期間2週間から3週間以内を目安に修理をあげさせて頂いており、調整は半年間の無料修理保証をお付けしています。 また、修理終了後、時計の精度を記した修理終了後6ヶ月間有効のGUARANTEE(保証書)保証書を発行しています。 修理ご希望の方は、分解掃除基本料金(表示価格)にてご注文頂きます。 この他、交換部品等が必要な場合は別途お見積もりとなりますので、宅配便等でお送り頂ければ、時計の状態を拝見させて頂き、無料で詳細なお見積もりをお出し致します。 分解掃除の他に風防交換やブレス研磨等のオプションをご希望の方は、注文時にお申し付け下さい。 なお、詳細なお見積もりをお出しした後のキャンセルは可能です。 注意事項:カスタム品やイミテーション品は修理をお受けできませんのでご了承下さい。 リペア・ポイントカードについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*当店で修理・オーバーホール、時計ベルトのご購入を頂いた方に‘リペア・ポイントカード’を発行しています。 1000円で1ポイントとして換算し、貯めたポイントに応じて割引サービスをさせていただきます。 ポイントは最大50ポイントまで貯めることが出来ます。 ・・・割引サービス内容・・・ *10ポイント----1000円割引 *20ポイント----3000円割引 *30ポイント----5000円割引 *40ポイント----6000円割引 *50ポイント---10000円割引※機械式時計は長年使用するには定期的なメンテナンスが必要不可欠です。 当然、コレクターの方などは数多く所持し、時計の状態を維持していく為には メンテナンス費用もそれなりにかかってしまいます。 そんな方々にお薦めします。 また、カードご使用期限は設定しませんので、1本の時計を末永くご使用になる 方もぜひご活用ください。 カードの利用規定-------------------------------------------------- -------*修理・オーバーホール、時計ベルトご購入の際にこのカードをご提示ください。 *1000円ごとに1ポイント加算いたします。 端数は切捨てさせて頂き、 消費税分は ポイント加算の対象外とさせていただきます。 *本カードでの特典は、他の特典と併用して使用することは出来ません。 *本カードのサービスは持参された方がご利用いただけます。 但し、本カードを 不正に入手された場合はこの限りではありません。 *ポイントをご使用になる場合は、必ず本カードをご持参ください。 本カードご持参 なき場合はポイントのご使用は出来ません。 *本カードは用途をリペア料金に対する割引に限定致します。 また、割引したリペア に対しては、新たにポイントは加算されませんので、 0ポイントよりスタートになります。 *カードの盗難・紛失の場合はカードのポイントが無効になりますので ご注意ください。 *ポイントは現金に換金できません。 *10ポイント→1000円OFF/20ポイント→3000円OFF/30ポイント→5000円OFF 40ポイント→6000円OFF/50ポイント→10000円OFF----------------------------------------------- ----------参考修理価格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 修理内容 ブランド名 モデルなど 参考価格 風防交換 ROLEX 通常(ROLEX型社外品) 6,300 別作(ドーム風防等) 8,400 サファイヤガラス 26,250 TUDOR 通常 5,250 別作(ドーム風防等) 8,400 OMEGA 通常 6,300 別作(ドーム風防等) 6,300 その他 別作 8,400〜 針夜光入れ - 2本(色合わせ可) 6,300〜 インデックス 夜光入れ - 色合わせ可 別途お見積もり 針メッキ - 金色・銀色(1本) 2,100 リュウズメッキ - 金色・銀色(1本) 2,100 ケースメッキ - 金色・銀色(研磨込み) 10,500〜 文字盤リダン - 修理期間は1.5〜2ヶ月程掛かります 21,000〜 文字盤交換 - 持ち込みの場合 3,150〜 パイプ交換 - 大、小 5,250〜 リュウズ交換 - 新品、中古 8,400 GF 10,500 ゼンマイ交換 - 手巻き 6,300 自動巻き 8,400 巻芯交換 - 手巻き 6,300 自動巻き 8,400 研磨 - 3列オイスターブレス 8,400〜 5列ジュビリーブレス 10,500〜 オイスターケース 10,500〜 ベゼル 2,100〜 分解掃除 ROLEX アンティーク 手巻き 15,750 手巻きデイト 18,900 自動巻き 18,900 自動巻きデイト 21,000 自動巻きデイデイト 21,000 GMT 21,000 EX2 21,000 バブルバック 21,000 クロノグラフ 31,500 プリンス 26,250 現行品 - 21,000 デイデイト 23,100 GMT 23,100 EX2 23,100 デイトナ 42,000 分解掃除 TUDOR 手巻き 12,600 手巻きデイト 15,750 自動巻き 15,750 自動巻きデイト 18,900 OMEGA 手巻き 12,600 手巻きデイト 15,750 自動巻き 15,750 自動巻きデイト 18,900 ワンピースケース 13,650 分解掃除 IWC - 15,750 MOVADO - 15,750 JAEGER LE COULTRE - 15,750 LONGINES - 15,750 UNIVERSAL - 15,750 - クロノグラフ手巻き 29,400 クロノグラフ自動巻き 31,500 トリプルカレンダームーンフェイズ 26,250 トリコンパックス 36,750 パワーリザーブ 18,900 アラーム式 18,900 アラームカレンダー付きワンピース 23,100 フューチャーマチック 23,100 GUARANTEE(保証書)見本 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※実際の保証書とはレイアウトが多少異なります。 ※番号の説明文は保証書下記に記載しています。 GUARANTEE 年 月 日[3] 発行元:有限会社 ルーツ ウォッチ トレーディング 東京都渋谷区渋谷2-2-4-2F 青山学院西門前 [1] TEL:03-5469-8995 FAX:03-5469-8896 [4] お名前 ご住所 お電話番号 e-mail [5] Model〔モデル名〕 Material〔ケース素材〕 製造年代 Ref.No.〔型番〕 Sr.No.〔製造番号〕 CL.No.〔キャリバー番号〕 [6] [2] Detail of Repair〔修理明細〕[7] メンテナンス終了時のムーブメントの精度[8] DU: S/Day deg DD: S/Day deg コメント[9] 注意事項保証規定 6ヶ月間修理保証[10] 保障期間内に正常なご使用状態で、万一故障した場合には無料で修理・調整いたします。 修理・調整は本保証書をご提示の上、ご依頼ください。 また、下記の場合には保障期間内でも有料修理となります。 尚、革バンド・電池などの消耗品は保証の対象外になります。 *ゼンマイが切れている場合 *天芯・巻芯が折れている場合 *風防・ケース・バンド等の破損 *火災・天災による故障 *他の場所で修理をした場合 *保証書の提示がない場合 アンティークウォッチは長年にわたり修理・調整を繰り返しているため、一部純正品でないものを使用している場合が あります。 予めご了承ください。 尚、本保証書の発行によって、お客様の権限を制限するものではありません。 [1]画像(正面) お預りいたしました時計の正面写真を貼付いたします [2]画像(裏面、ムーブメント) 裏ブタを開け、ムーブメント(機械)の写真を貼付致します [3]日付 保証書発行日時になります。 この日より6ヶ月間無償保証致します。 尚、保証規定外での保証は有料となりますのでご了承ください。 [4]社印 当店の社印を押させて頂きます。 [5]お客様ご連絡先 お客様のお名前、ご住所、お電話番号、e-mailアドレスを記載いたします。 [6]時計詳細 モデル名、ケース素材、製造年代、型番、製造番号、キャリバー番号などの 時計詳細を記載いたします。 [7]修理明細 今回の修理箇所を記載いたします。 [8]修理後のムーブコンディション 修理終了後の制度を記載いたします。 DU=ダイアルアップ(文字盤上) DD=ダイアルダウン(文字盤下) S/Day=日差の数秒を記入します deg=天輪の振角を記入します [9]修理担当者コメント 修理を担当させていただきました修理技師より、修理箇所や今後の 使用上の注意などを説明いたします。 [10]保証規定 記載の規定内で保証いたします。 アンティーク時計は最近のクォーツ時計とは異なり、一日10秒〜100秒以内の±の誤差が生じることがありますので御了承ください。 その時計の許容範囲を超える様な時間の誤差が出た場合、調整致します。 ゼンマイは、一日一回ゆっくり巻き上げてください。 また、巻き過ぎるとゼンマイが切れる場合がありますのでご注意ください。 アンティーク時計は大変デリケートな物と、日常気にせずご使用いただける物がございますが、衝撃、磁気、水気、その他直射日光下、高温、多湿の場所での放置に十分ご注意ください。 精度を保ち、永くご愛顧いただくため、3年に1回の分解修理(オーバーホール)をお勧めいたします。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|